井上社中 (60代)
稽古日 水曜日 9時30分~
木曜日 18時~
土曜日 9時30分~
月謝 3000円~6000円
稽古は非日常の世界を感じながら 楽しく自分磨きが出来たら良いと思っています。
茶道の師範を目指すも良し
仲間との交遊を深めるも良し
少しのハレの時間を味わうのも良いと思っています。
毎年 11月には神社の献茶を受け持ち、長く通って下さる方のお子さまにもお手伝いしてもらっています。
他には初釜 伝授 御祝い茶事など折々に社中行事を行っています。
一番の目標はお弟子さんが私をお茶事に招待してくれる事です。
伝授茶事
茶名を頂きました!
精進の賜物ですね😊
伝授茶事 お菓子
真之行台子にて御祝いしました。1つの水物と6つの主菓子です
リモートしながらの御祝い茶事
お弟子様の結婚祝いの茶事
コロナ禍で襖にみんなの笑顔😊リアルに五人のお客様
灰つくり
夏の炎天下にての灰つくり
キレイな灰になりますように🙏
炭切り
お茶会に備えて炭切り 炭洗いの真っ最中
お茶会に向けて
お茶会に向けての特訓です
さあ本番 がんばります!
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から