お知らせ・最新情報 

淡交会福山支部よりお知らせをさせていただきます
2024.11.12    お知らせを更新しました。
2024.09.11    お茶会便りを更新しました。
2024.08.28    お茶会便りを更新しました。

詳細情報はこちら


お知らせ


淡交会福山支部 第二回 文化講演会

16日の講演会の打ち合わせ、終わりました。
当日はラフな格好でお越しください。
我々もノーネクタイです。


淡交会福山支部 第二回 文化講演会 満員御礼のお知らせ

 

11月16日に開催される淡交会福山支部 第二回 文化講演会 「Connecting East & West - 利茶土の茶陶の道」は、皆様のご厚情により満席となりました。多くのご関心を賜り、心より御礼申し上げます。


淡交会福山支部 第二回 文化講演会

伊住宗禮、利茶土両先生の対談の打ち合わせをしました。茶の湯、日本文化について内と外から切り込んで頂きます。司会は藤田が務めます。こんな事聞いてみたいというご要望は当日までに藤田までお願いします。


淡交会福山支部 第二回 文化講演会 開催

Connecting East & West 利茶土の茶陶の道

日時- 2024年11月16日(土)

受付開始-13:00

呈茶席-13:00〜14:00(終了)

14:00 〜 利茶土ミルグリム 先生の講演

15:00 〜伊住禮次朗 先生との対談

福寿会会館

場所:広島県福山市丸之内一丁目8番9号

会費 3,000円(呈茶席含む)

講師紹介

RICHARD MILGRIM

利茶土ミルグリム 先生

京都、萩烧、備前焼、美濃焼の窯元で陶芸を修業。

1985年、京都府日吉町にて「利茶土窯」を築窯。日本や世界中で展覧会を開催

IZUMI REIJIRO

伊住 禮次朗 先生

日本の茶人、日本文化研究者。茶道総合資料館副館長。裏千家学園茶道専門学校副校長。


 

日本文化へ興味のあるすべての方々へ



茶道裏千家淡交会福山支部

当ホームページではお茶会の状況をお知らせいたします。

当支部では年間の支部行事案内を更新しております。お茶会への参加を希望される場合は、事前に参加申し込みが必要な場合があります。お申し込み方法や詳細については、当支部のホームページの記載要綱をご確認ください。
お茶会の日程や場所は変更される場合がありますので、ご注意ください。
更新情報・お知らせご確認の上、是非ご利用下さい。 

日本文化へ興味のあるすべての人々へ

淡交会福山支部のホームページではお茶に限らず日本文化に興味のある方に役立つ情報を掲載しています。#印のついたお茶会と講演会はこのホームページから予約可能です。

お茶会便りの掲載

少しでも茶道に興味を持っていただきたいので会員によるお茶会便りを掲載しております。


淡交会福山支部 Facebook ページ

青年部会員募集中

我々福山青年部では一緒に活動をしてくれる方を募集しています。

許状、資格は問いません。50 歳以下の茶道を愛好している方で、

青年部の活動に興味のある方はぜひお問い合わせください。

問い合わせ

「淡交会」とは、十四代家元淡々斎宗匠の斎号に因み命名されたもので、荘子の「君子之交淡若水」 (君子の交わりは、淡きこと水の若し)に典拠するものです。淡々としてあたかも水が流れるようになにごとにも執着せず、 どんなときにも感情に流されない平常心の交わりを意味し、茶禅一味の精神を根本とします。

外部リンク

裏千家淡交会 支部・青年部

裏千家淡交会の全国の支部・青年部が開設するホームページ一覧です

淡交会福山支部へのお問い合わせはこちら